夏でも涼しいユニクロマスクとは?使い捨てや洗えるタイプも調査

マスク
この記事は約18分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

新型コロナウイルスの影響で、夏も引き続きマスクで感染予防を行うことになる見込みです。
待望されていたユニクロのエアリズムで作られたマスクの販売が決定しました。
使い捨てタイプで使われる不織布素材は長時間着用すると肌荒れするという声があり、肌触りがよいと評判の布マスクも素材によっては暑いものもあるので注意が必要です。

夏でも涼しいユニクロマスクと、おすすめ涼感マスクを使い捨てタイプ・洗えるタイプで調べてみました。

夏でも涼しいユニクロマスクとは?

引用:uniqlo.com

ユニクロマスクとは、ファーストリテイリングが販売する「エアリズム」の素材を使った洗えるマスクのことです。

2020年5月23日にファーストリテイリング柳井正会長兼社長が発表したもので、「マスクを生産してほしい」という顧客の強い要望を受け、販売を決定しました。

ユニクロマスクの特徴は、紫外線90%カット、汗ばみやベタつきの防止、細菌・ウィルスが付着した粒子・花粉などをブロックする高機能フィルター付き、になります。

真夏にぜひほしいマスクの一枚ですね。

シャープマスク、パナソニックマスク、など異業種の大手企業のマスク販売が続いていましたが、通気性のよいエアリズムの高機能素材で快適にマスク装着ができるならうれしいですね。

【YouTube動画】ユニクロ“エアリズム素材”マスク 夏ごろから販売(20/05/25)

ユニクロマスクはいつ、どこで購入ができるのでしょうか。
ファーストリテイリングの発表によると、ユニクロマスクは6月19日からの販売を予定しています。(2020年6月15日時点)
ユニクロマスクの販売店は、直営店舗と自社のECサイトで販売する計画となっています。

エアリズムマスクは洗濯用の洗剤を使用して洗濯機で洗うことが可能で、20回洗濯しても高機能フィルターが一定の効果を持続。サイズはこども向けのSサイズのほか、MサイズとLサイズの計3サイズを用意する。なお、ひとり各サイズ1パック、合計3パックまでの購入制限を設ける。当面の間は毎週50万パックのペースで継続的に生産する予定。今後は顧客の声を活かして、快適性や性能がよりすぐれたマスクの開発を検討するという。

引用:ユニクロ「エアリズムマスク」の発売日が決定、特許出願中の3層構造でUVカット機能付き

また、販売が開始されたら情報を更新していきます。

ファーストリテイリングがマスク販売に参入することで、アパレル企業のマスク開発も活発化するのではないでしょうか。
できるだけ快適な夏を過ごすことができるなら、様々な涼感マスクが選べるのはいいですね。

夏でも涼しい涼感マスクとは?

夏でも涼しい涼感マスクとは、涼感生地で製造されたマスクになります。

夏の涼感マスクに求められる涼感生地の特徴は、
・息苦しくない、呼吸がしやすい
・吸汗速乾(汗でべとべとしない)
・通気性(蒸れない、サラッとしている)
・接触冷感(肌に触れるたびにひんやりする)
といったものがあります。
さらにUVカット加工されていると安心ですね。

夏でも涼しい涼感マスクには、顔への快適なフィット感も求められます。
涼感生地であっても、呼吸するたびに口に張り付いたり、薄すぎて鼻や口の形が外から見えると不格好ですね。

緊急事態宣言が解除され在宅ワークから会社出勤が再び始まると、ビジネスにもふさわしく快適な夏のマスク着用が必須です。

シーンや頻度にあわせて使い分けながら、快適にマスク装着を行っていきたいですね。

夏でも涼しい使い捨てマスクのおすすめは?

在庫切れの多かった不織布の使い捨てマスクですが、ようやく供給も安定してきたように感じます。

不織布の使い捨てマスクのメリットは、
・使い捨てできるので衛生的。いつでも清潔なマスクが使える。
・洗う必要がないので手間がない。
・機能性の高いフィルター構造のものもある。(花粉やPM2.5といった細かな異物を防ぐ機能など)
といったことが挙げられます。

不織布の使い捨てマスクのデメリットは、
・毎日何度も使い捨てると経済的でない。
・敏感肌で肌荒れする人もいる。
・夏場は暑い。
といったことが挙げられます。

夏でも涼しい不織布の使い捨てマスクはないのでしょうか。
楽天市場、Amazonで調べてみましたが、涼感素材の不織布の使い捨てマスクは見当たりませんでした。
今後の販売が待ち望まれますね。

立体マスクやプリーツマスクの中には、「息がしやすい」とうたった使い捨てマスクの販売はされていました。
そういった商品を使うことで多少の息苦しさは緩和されるかもしれません。

使い捨てマスクを購入するときの注意は、画像で商品の良し悪しがわかりづらい点になります。
肌心地が悪い、耳あたりが悪いといった装着時の不具合や、発送に時間がかかるといった配送時の不満が出ている商品は注意が必要です。
ご購入時は口コミを確認することをおすすめします。

楽天市場・Amazonで口コミの評判がよかったものをピックアップしてみました。(2020年5月時点)
もしよろしければご参考になさってください。

夏でも涼しい洗えるマスクのおすすめは?

日常生活で毎日長時間マスクを着用される方は、夏でも涼しく洗えるマスクは必須ですね。
シーンによってはUVカットもあわせて行えるものがよいため、形状や素材で様々なものをピックアップしてみました。


こちらの商品は、シンプルなデザインで男性も違和感なく使える涼感マスクの2枚セットになります。
紐が調整できるのも便利ですね。
口コミでも「しっかり顔が覆われているにも関わらずムレがなく、息苦しい感じもせずとても快適に着けていられました。」という評判です。

こちらの商品は、40年の歴史を持つ子供服メーカーが販売しているレオタードの素材を使ったマスクになります。
レオタード生地(ナイロン)は速乾性があり、UVカット機能もあるということでうれしいですね。
口コミでも「肌に触れる感触とても良いです」「男性でもすっぽりと鼻、口を覆ってくれる大きさなので嬉しい」という評判です。

こちらの商品は、シルク100%で作られたフェイスカバーになります。
顔下半分をすっぽり覆うため、首周りの紫外線対策も一緒に行いたい方にはぴったりの商品ですね。
着け心地の良さに定評があり、何年も人気のロングセラー商品になります。
口コミでも「真夏にマスクして過ごしたことないので、シルク100 ということもあり、購入してみました!サラサラしていて今夏快適に過ごせそうです!」という評判です。

夏の涼感マスクは非常に需要が高まっており、気になる商品があれば、在庫があるうちに早めに購入されることをおすすめします。

→ Amazon「夏 マスク」をチェック

→ 楽天市場「夏 マスク」をチェック

夏でも涼しい涼感マスクのまとめ

夏でも涼しいおすすめ涼感マスクについてまとめます。

ユニクロがエアリズムを使ったマスクの販売を決定し、高機能涼感マスクを待ち望んでいた方から喜びの声が上がっています。

夏の涼感マスクに求められる涼感生地の特徴は、通気性・吸汗速乾・接触冷感といったものがあります。
さらにUVカット加工されていると安心ですね。

夏でも涼しい不織布の使い捨てマスクはないか調べてみましたが、現時点で涼感素材の不織布の使い捨てマスクは見当たりませんでした。
今後の販売が待ち望まれますね。

夏でも涼しく洗えるマスクは形状や素材で様々なものが販売されています。

直近の口コミで評判がよく、男女ともに着用しやすいデザインの涼感マスクをピックアップしましたので、よろしければご参考になさってください。

マスクについて別の記事でも様々な角度で調べていますので、よろしければあわせてご参考になさってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました