【簡単に解説】空手のルール・流派を知って東京オリンピック観戦を楽しもう

日本武道
この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本発祥の空手が東京オリンピック大会種目に初採用となり、金メダル獲得に熱い期待が寄せられています。
空手には多くの流派やルールがあることをご存じですか?
空手のルールを知ることで、さらに東京オリンピックを楽しんで観ることができます。

2020年東京オリンピックの空手ルールや流派、変更や改正点について簡単にまとめました。

空手が東京オリンピック種目に!流派は?

日本がルーツの空手が東京オリンピック大会種目に初採用となりました。
現在空手は、世界の200か国に約1億3000万人の空手愛好家がいるといわれています。

柔道同様、日本発祥といっても日本人が勝利することが当たり前でなく、フランス・スペイン・イタリア・ドイツ・トルコなどのヨーロッパと、イラン・エジプトなどの中東諸国が強豪となっています。

空手は、伝統空手と実戦空手の2種類に大きく分かれます。

・伝統空手:相手に当てない「寸止め」攻撃。ポイントで争う
伝統空手は寸止め空手・ノンコンタクト空手・競技空手・スポーツ空手とも言われます。

・実戦空手:攻撃を相手に当ててKOする
実戦空手はフルコンタクト空手・極真空手・格闘空手とも言われます。

東京オリンピックの空手の流派は伝統空手になります。
伝統空手は世界空手連盟(WKF =World Karate Federation)によってルールが敷かれています。
伝統空手は、剛柔流、松濤館流、和道流、糸東流が四大流派です。

空手には四大流派があって、流派の特徴をどうとらえているかが大事です。
私は糸東流なんですけど、糸東流の場合は速さや技の切れが特徴です。
他の流派だったら、例えば粘りだったり力強さをうまく表現できているか、というのが勝敗の基準になります。
引用:【産経WEST】東京五輪へ 夢膨らむ女性拳士(1) 清水希容さん(関大空手道部所属)

空手の流派によって表現アプローチが異なるとは見逃せませんね。
東京オリンピックに出場する選手の流派とその特徴を一覧にまとめました。

荒賀龍太郎剛柔流中国の南の民族の舟を漕ぐ姿勢を取り入れた足運び
植草歩松濤館流ダイナミックな蹴り。韓国のテコンドーのベース
西村拳和道流発祥元が柔術のため、投技や足技が多い
宮原美穂剛柔流中国の南の民族の舟を漕ぐ姿勢を取り入れた足運び
喜友名諒劉衛流沖縄空手。伝統的な型稽古や鍛錬法を重視
清水希容糸東流四大流派の中では一番型の種類が豊富

組手は20か国以上が世界選手権でメダルを獲得しているということで、どの国が優勝してもおかしくないです。
形は喜友名諒さん、清水希容さんが他国を一歩リードしているようですが、気が抜けない状況です。
東京オリンピックの空手競技は2020年8月6日~8日に開催予定でした。
試合観戦が待ち遠しいですね。

参考:【NHK】沖縄から世界へ!愛好者1億3000万人の"KARATEの世界"
参考:【東京五輪公式】空手

空手のルールとは?簡単に解説

空手は「伝統空手」と「実戦空手」に大別され、東京オリンピックの空手は「伝統空手」になります。
伝統空手は「組手」と「形」で競われます。

組手とは・組手のルール

全日本空手道連盟の組手の説明動画です。
初心者にもわかりやすく組手のルールと反則の説明がされているのでおすすめです。

伝統空手の「組手」とは、1対1で「突き」「蹴り」「打ち」で対戦することです。
「技」のポイントは大きく「一本」「技あり」「有効」の3種類です。
制限時間の3分以内に8ポイント差がつくか、制限時間の終了時にポイントの多い選手が勝ちになります。


引用:renseikan.starfree.jp

  • 一本(3ポイント) :上段(顔面)へ蹴り、または相手の体勢を崩して突き
  • 技あり(2ポイント):中段(ボディ)へ突き
  • 有効(1ポイント) :上段または中段へ突き

相手の身体に技を当てるだけでなく、「きれいに決まった攻撃」にポイントは与えられます。
「きれいに決まった攻撃」とは、良い姿勢で威力がある、空手の基本に忠実な攻撃です。

伝統空手の組手の反則は、
「過度の接触」故意に攻撃部位に当てる
「禁止部位への攻撃」腕や脚・関節・股間・足の甲など
「無防備」繰り返し場外へ出る
などがあり、反則を重ねることで勝負が決まることもあります。
(忠告→警告→反則注意→反則)


東京オリンピック代表・荒賀龍太郎さんの「空手プレミアリーグ2019東京大会」決勝の動画です。
技が矢のような速さで一瞬たりとも目が離せないですね。

伝統空手の組手の魅力は、「駆け引き」と「速さ」です。
動画でもわかるように、仕掛けるか仕掛けないか、リズムをとりながら間合いをとっていく駆け引きに、いつ攻撃が入るかとドキドキしますね。
間合いに入った瞬間、一瞬の速さで両者がぶつかり合って決まる技に盛り上がります。

形とは・形のルール

全日本空手道連盟の形の説明動画です。
初心者にもわかりやすく形のルールと反則の説明がされているのでおすすめです。

伝統空手の「形」とは、1人で仮想の敵への攻撃技と防御技を組み合わせた演武を行い、いかにできているかを競うことです。
相手を想定して「演」じ戦う(「武」)ことから、形をすることを「演武」と言います。
「形」は審判7名の「技術点」「競技点」の上位2つと下位2つを外した中間の3つを足し、技術点は70%、競技点は30%の割合で審査します。
満点は30点です。

「1対多数」を想定し、ありとあらゆる攻撃に対する防御、そこからのありとあらゆる反撃を一連の流れでダンスのように行います。

形には細かい審査基準が設けられています。
・カカトが地面にしっかりついているか、
・手やヒジの角度は定められた形通りの角度になっているか、
・視線は想定した相手に向けられているか、
・ワキが空いていないか、
・腰は落ちているか、
・体重移動はスムーズか、
・形が終わった後で元の場所に戻ってきているか、等々。
これらの基準を守りつつ、空手の理想の攻撃ができているか、美しさ、力強さ、気迫があるかを競います。
引用:オリンピック種目の伝統空手の流派の違いを分かりやすく丁寧に解説します

東京オリンピックに出場する清水希容さんの形の動画です。
宝塚歌劇団の男役を彷彿とさせる、カッコよさと美しさがありますね。

形の魅力は、美しさと力強さの融合にあります。
敵と戦うことを仮装した演武なので、相手を倒す意気込みも感じられ、ひとつのドラマを見ているかのような感覚になります。

空手ルールの改正・変更点は?

2019年1月、2020年の東京オリンピックに向けて空手のルールが改定されました。

改定したルールは、

  • 【形】審判5人→7人
  • 【形】旗判定→採点方式
  • 【組手】女子競技時間2分→3分(男子と同じ)

となり、特に形での「採点方式」は、大きく変更された点として話題になりました。

なぜ形を採点方式に変更したのか、ですが
・勝敗の基準を明確にするため
・「旗判定は観客に優劣がわかりにくい」と指摘があったため
数値化することで透明性を高めたいため
という理由があるそうです。

組手の女子競技時間を男子と同様の3分に伸ばした理由は、国際オリンピック委員会(IOC)が提唱する男女平等の観点に配慮した措置です。

公平性と透明性を高めた今回の空手ルール変更。
観客が空手を純粋に楽しんで観戦できることを期待します。

空手ルールのまとめ

2020年東京オリンピックの空手ルールや流派、変更や改正点についてまとめます。

空手は、伝統空手と実戦空手の2種類に大きく分かれますが、東京オリンピックの空手の流派は伝統空手になります。
伝統空手とは、相手に当てない「寸止め」攻撃でポイントで争う点が特徴です。
伝統空手は、剛柔流、松濤館流、和道流、糸東流が四大流派です。
空手の流派によって表現アプローチが異なるところに注目したいですね。

伝統空手は「組手」と「形」で競われます。

伝統空手の「組手」とは、1対1で「突き」「蹴り」「打ち」で対戦することです。
「技」のポイントは大きく「一本」「技あり」「有効」の3種類です。
制限時間の3分以内に8ポイント差がつくか、制限時間の終了時にポイントの多い選手が勝ちになります。

伝統空手の「形」とは、1人で仮想の敵への攻撃技と防御技を組み合わせた演武を行い、いかにできているかを競うことです。
「形」は審判7名の「技術点」「競技点」の上位2つと下位2つを外した中間の3つを足し、技術点は70%、競技点は30%の割合で審査します。
満点は30点です。

2019年1月、2020年の東京オリンピックに向けて空手のルールが改定されました。

改定したルールは、「形」で審判が7人になり旗判定から採点方式に、「組手」で女子競技時間が2分から男子と同じ3分になりました。

形を採点方式に変更した理由は、勝敗の基準を明確にし、数値化することで透明性を高めたいためです。

東京オリンピックの空手競技は2020年8月6日~8日に開催予定でした。
初めてのオリンピック、試合観戦が待ち遠しいですね。

空手についてはこちらの記事でも調べていますので、ご参考になさってください。

柔道のルールについてはこちらの記事でまとめています。
よろしければあわせてご覧ください。

コメント

  1. […] […]