新海誠作品「君の名は。」三大聖地とは?東京・岐阜・長野ロケ地めぐり

アニメ
この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

新海誠監督の作品「君の名は。」は、日本映画歴代2位の興行収入となった大人気アニメです。
新海誠監督が描く美しい風景は、実在するモデル地が多数あることから「聖地」として海外を含めた多くのファンが訪れています。
中でも、ラストシーンの階段とポスターにもなっている彗星落下シーンはインスタ映えもすることから、特に人気のスポットとなっています。

新海誠作品「君の名は。」のモデルになった三大聖地(東京・岐阜・長野)特に人気の場所について調べてみました。

新海誠作品「君の名は。」とは


「君の名は。」とは、2016年に公開された新海誠監督の6作目となる劇場用アニメーション映画です。

新海誠作品「君の名は。」の簡単なあらすじ

瀧(たき)と三葉(みつは)という少年少女が主人公で、東京と飛騨でそれぞれ暮らす2人が「入れ替わる」現象と、1200年ぶりに地球に接近する架空の彗星「ティアマト彗星」をめぐる出来事が描かれています。

新海誠作品「君の名は。」の興行収入

「君の名は。」の興行収入は、日本国内では250.3億円(2017年7月)、世界での興行収入は3.61億ドルです。
日本映画および日本のアニメ映画で世界歴代興行収入1位の大人気作品となっています。

新海誠作品「君の名は。」の魅力

「君の名は。」の魅力とは、そのストーリーの面白さもさることながら、アニメーションの美しさにあります。
その背景の美しさから、「君の名は。」美術画集が2017年に発売されたほどです。
また、その背景のモデルとなった場所が実在することから、多くの人が「聖地」としてその場所を訪れています。

2016年の流行語大賞では「聖地巡礼」がTOP10に入るほど、「君の名は。」で描かれる美しい風景を見たいと多くの人が現地を訪れる現象が起き、今なおその人気は続いています。

新海誠作品「君の名は。」の聖地(岐阜・飛騨古川駅)

主人公の少女、三葉(みつは)の暮らす「糸守町」は架空の土地ですが、新海誠監督は「飛騨地方をイメージに据えた」と公言しています。

飛騨古川駅は、岐阜県飛驒市古川町金森町にある東海旅客鉄道高山本線の駅です。
飛騨古川駅には、瀧が三葉を探して駅に到着した場面がよみがえる様々な場所があります。

View this post on Instagram

係呢度啦!「你的名字。」嘅舞台,真係有好多你的名字嘅場景呀!又到咗朝聖時間啦! 糸守町へ三葉ちゃんを探しに行ってきました。 #君の名は。 #你的名字。 #yourname. #聖地 #聖地巡礼 #朝聖 #飛騨古川 #飛騨古川駅 #飛騨古川站 #hidafurukawa #HidafurukawaStation #飛騨 #岐阜 #Hida #gifu #日本 #japan #糸守站 #糸守駅 #糸守 #糸守町 #ItomoriStation #Itomori Hong Kong TV show【 Go!Japan TV 日本大放送】Sunday at 11:30am on ViuTV http://www.jptime.tv/ #GoJapanTV日本大放送 #日本大放送 #GoJapanTV #GoJapan #香港 #hongkong #hkig Rie's official Facebook http://www.facebook.com/japanavirie

A post shared by 理惠, RIE, りえ (@riejapanavi) on

映画の中で登場する列車は「特急ワイドビューひだ」と言われていますが、残念ながらワイドビューは映画と同じ2番ホームの停車はありません。2番ホームの停車は普通列車のみで、午前9時58分頃から10時1分発までの僅かな時間の1日1本のみ。もしリアルに映画のワンシーンを味わいたいなら、2番ホームに普通列車が停車するタイミングがおすすめ。混み合うことも考え、この場合は、遅くとも10分ほど前の9時50分頃には到着しておきたい。(2016年10月現在の時刻表参考)
引用:飛騨古川に行こう!映画「君の名は。」の舞台を聖地巡礼

飛騨市には、駅以外にも多くの聖地があります。


・飛騨市図書館(瀧、奥寺先輩、司が糸守について調べた図書館)
・気多若宮神社(三葉を探す途中に、瀧たちが立ち寄った神社)
・五平餅(奥寺先輩と司が五平餅を食べる)
・宮川町落合バス停(瀧、奥寺先輩、司が腰掛けていたバス停)

飛騨市役所観光課では巡礼コースの紹介を公式サイトで行っています。
→飛騨市公式観光サイト「飛騨の旅」映画やドラマの世界をめぐる旅

飛騨古川駅に降り立ったら、それ以外の聖地も回ってみてはいかがでしょうか。

新海誠作品「君の名は。」の聖地(長野・諏訪湖~立石公園)


諏訪湖は、長野県岡谷市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町にまたがる湖で、「君の名は。」の糸守湖のモデルになったと言われています。
立石公園は諏訪湖の東岸の高台にあり、諏訪湖や高ボッチ高原を一望することができます。

View this post on Instagram

君の名は。ごっこ。 これは私です。なんと悲しい自撮りでしょうか。 黄昏時が終わって三葉が消えたときの滝くんになりきったつもり(サーセンw . location:長野県 camera:sony α7Ⅱ . #諏訪湖 #君の名は #君の名は聖地 #長野 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #japan_daytime_view #japan_night_view #addicted_to_nights #night_captures #night_excl #japan_photo_now #japan_of_insta #daily_photo_jpn #lovers_nippon #bestphoto_japan #bestjapanpics #japantravelphoto #igersjp #ig_japan #ig_phos #pt_life_ #team_jp_ #東京カメラ部 #広がり同盟 #立石公園 #諏訪市 #yourname #sunset

A post shared by けーすけつぼひ(Keisuke) (@keisuke1729) on

View this post on Instagram

先週の高ボッチより🗻 . . 二週連チャンで今週末も何だか良さげな雰囲気♬ . また賑やかボッチになりそうですね♡ . 行かれるみなさん防寒対策は充分過ぎるくらいして楽しんできてください❣️ . . location: Nagano, Japan . . #高ボッチ高原 #高ボッチ #長野県 #富士山 #雲海 #諏訪湖 #つながるつたえる #mtfuji #君の名は聖地 #名古屋カメラ部 #nikond750 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #great_myshotz #東京カメラ部 #tokyocameraclub #キタムラ写真投稿 #lovers_nippon #phos_japan #art_of_japan_ #japan_night_view #instagramjapan #longexposure

A post shared by Nami (@temutemu2017) on

夜景がとても幻想的で美しいですね。

新海誠監督は、糸守湖の最初期のイメージは「諏訪湖」ではなく、「松原湖」や「大月湖」だったと語っていますが、「諏訪湖」の方が最終的なイメージに近くインスタ映えもすることから、訪れる人が多くなっています。
いずれも新海誠監督の出身地である長野の湖です。

■車を利用した場合
東京・名古屋から中央自動車道で諏訪ICまたは岡谷ICまで約2時間。

■電車を利用した場合
新宿から中央東線で約2時間、上諏訪駅下車
名古屋から中央西線で約2時間で塩尻駅、中央東線に乗り換え約15分、上諏訪駅下車

■高速バスを利用した場合
「新宿高速バスターミナル」で乗車、約3.5時間、上諏訪駅にて下車
「新大阪」で乗車後、約5時間、上諏訪にて下車
引用:【諏訪市】諏訪市へのアクセス

諏訪湖は花火大会も有名で、諏訪湖祭湖上花火大会では4万発余りの花火が夏の夜空を彩ります。
「君の名は。」の世界と一緒に花火を楽しむのもいいですね。

新海誠作品「君の名は。」の聖地(東京・四谷 須賀神社)

「君の名は。」のキービジュアルやラストシーンで瀧と三葉が再会するシーンは、東京都新宿区にある須賀神社がモデルです。

須賀神社は、牛頭天王・須佐之男命(すさのおのみこと)を祭神とする祇園信仰の神社です。
日本全国に存在しており、モデルとなった須賀神社は、江戸初期より東京都新宿区四谷に鎮座する四谷十八ヵ町の鎮守様です。
「須賀」の由来は、スサノオが八岐大蛇を退治しクシナダヒメを妻とした後「吾此地に来て、我が御心すがすがし」と言って宮を作ったことからです。

須佐之男命は、荒魂神として疫病・厄除けのご神威はやく、水を支配する八岐の大蛇を退治されたり、その時お救いになった櫛稲田姫(くしいなだひめ)と結婚なされて、稲の神様である大歳神(おおとしのかみ)をお産みになるなど、水をつかさどる農耕の神様であり、人々のために植樹の大業をなされた山林の神様でもあります。
引用:【須賀神社】境内のご案内

なぜラストシーンが須賀神社なのかですが、これは「新宿」エリアにあった神社ということが大きく関係していると推測します。

長野県出身者にとって、
東京の入り口は、新宿です。

中央線で、東京に行くので、
新宿駅が終着駅の場合が多いんで、
東京=新宿というイメージが非常に強く、

最初にアパートを探すのも、
中央線沿線になったりします。

新海誠さんは、長野県小海町出身で、
初めて東京に出られた時は、
まだ北陸新幹線なども開通してなかったので、
中央線で、新宿に出られたんじゃないでしょうか?
引用:【知恵袋】新海誠の作品での男女の出会いと別れが常に新宿周辺なのはなぜでしょうか?

新海誠監督にとって、新宿は東京の中でも特別な思いのある土地なのではないでしょうか。

東京には須賀神社以外にも多数の聖地があります。

・西武新宿駅前の大型街頭ビジョン
・信濃町駅前の歩道橋
・明治神宮外苑の聖徳記念絵画館
・新宿警察署裏交差点
・NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)
・新宿「カフェ ラ・ボエム 新宿御苑」(瀧がアルバイトをしているレストラン「IL GIARDINO DELLE PAROLE」)
・東京都立新宿高等学校(瀧が通学している神宮高等学校)
・四ツ谷駅(瀧の自宅最寄駅)
・千駄ヶ谷駅(大人になった三葉が再会時に下車した駅)
・代々木駅(三葉が中学生の瀧を見つけた駅、大人になった瀧が三葉を一瞬見かける駅)
・新宿駅(瀧の高校最寄駅、大人になった瀧が再会時に下車した駅)
・北参道駅(大人になった三葉の自宅最寄駅)
参考:【Wikipedia】君の名は。

須賀神社とあわせて聖地をめぐって名シーンを振り返ってみるのもよいですね。

新海誠作品「君の名は。」の三大聖地まとめ

新海誠作品「君の名は。」のモデルになった三大聖地(東京・岐阜・長野)で特に人気の場所についてまとめます。

●三大聖地:岐阜・飛騨古川駅
飛騨古川駅は、岐阜県飛驒市古川町金森町にある駅で、瀧が三葉を探して駅に到着した場面がよみがえる様々な場所があります。

●三大聖地:長野・諏訪湖~立石公園
諏訪湖は、長野県岡谷市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町にまたがる大きい湖で、糸守湖のモデルになったと言われています。
立石公園は諏訪湖の東岸の高台にあり、諏訪湖や高ボッチ高原を一望することができます。

三大聖地:東京・四谷 須賀神社
須賀神社は、東京都新宿区四谷にある神社で、キービジュアルやラストシーンで瀧と三葉が再会するシーンのモデル地です。

「君の名は。」の魅力とは、そのストーリーの面白さもさることながら、アニメーションの美しさにあります。
それは日本の美しい風景であり、日本人には懐かしい気持ちになる、よくある光景でもあります。
新海誠作品「君の名は。」は、アニメを通して海外に日本の魅力を伝えることにも成功しているのではないでしょうか。

コメント